カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年8月 (1)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (19)
- 2023年3月 (8)
- 2023年1月 (3)
- 2022年6月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (1)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (13)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (8)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (14)
- 2013年5月 (24)
- 2013年4月 (37)
最近のエントリー
- ・鍼灸(はりきゅう)
- ・その他の手技による治療
- ・整体 カイロプラクティック オステオパシー など
- ・アスレチックリハビリテーション
- ・アロマオイルセラピー アロマオイルトリートメント
- ・リンパドレナージュ
- ・タクティールケア/タッチセラピー
- ・炭酸ミスト
- ・物理療法
- ・トレーニング指導/アドバイス
- ・ダイエット指導/アドバイス
- ・気になる料金。。。
HOME > インフォメーション > アーカイブ > 「治療以外の雑感」「最近の出来事」: 2013年5月アーカイブ
インフォメーション 「治療以外の雑感」「最近の出来事」: 2013年5月アーカイブ
ものもらい(麦粒腫)について
菌が付着している、いわゆる汚い手で目の周りをこすった場合、
当然ながら、ものもらい(麦粒腫)になる可能性は高くなります。
かゆいので結膜炎になる可能性も高くなります。
手をきちんと洗っていても、落とし穴があります。
それは家庭内にある、タオルです。
こまめに洗っていますか?
何人もの人が手をふいたタオルで手をふいたり、または顔をふいたりしていませんか?
自分しか使っていなくても、いつまでも同じタオルを使っていませんか?
洗濯物がすぐかさばるからと、ついバスタオルを何度も使っていませんか?
タオルが原因でものもらいになっている可能性は結構高いですよ。
ものもらいに効くツボ があります。
澤田流二間というツボです。
ここを自分でぐいぐい揉む。爪楊枝で強く当てて刺激する。
するとやがて目やにが大量に出て治る事があります。
また、この二間というツボは子供の便秘や、かんの虫にも効きますので
ご活用ください。
(松江はりきゅう治療院) 2013年5月26日 09:54
食中毒が多くなる季節
当院でも手洗い所と入り口に手指消毒液を設置しておきます。
手洗いしてもきちんと洗わないと、図のような所に菌が付着したままなのだと
覚えておくといいですよ。
(松江はりきゅう治療院) 2013年5月26日 09:34
ハイケンスのセレナーデ
私、いわゆる「鉄男」です。
治療院のBGM にはこだわっていると書きました。
オルゴールのメロディーも流しています。
ですが、さすがに次のような曲は流せないですね。。。
http://www27.tok2.com/home2/eastmelody/kyaku.mp3
「ハイケンスのセレナーデ」が曲名だそうです。
ローカル線に乗る旅が私の趣味です。
時々、鉄道に関する記事も書いていきます。お付き合い下さい。
(松江はりきゅう治療院) 2013年5月26日 09:15
西武新宿線の新井薬師駅と沼袋駅の地下化最新情報
西武新宿線の地下化が密かに計画されていたのですね。
【中井駅のすぐ西(地名で言うと西落合とか上高田あたりでしょうか)】から
【野方駅のすぐ東】まで
つまり、【新井薬師駅】と【沼袋駅】を地下にしてしまおうという計画ですね。
朝のラッシュ時は、下落合駅周辺も中井駅周辺も新井薬師駅周辺も、開かずの踏切になってしまいますから
ありがたいですね。
バブル時代に計画はあったものの、沿線の人口減少、帝王堤氏の退陣で、
てっきり中止になったものだと思っていました。
さすがに、地下鉄大江戸線と首都高速道路がすでに存在している【中井駅】周辺は地下化が無理なんですね。残念。
その代わり、中井駅は駅の改札口を地下にして、バリアフリー化をするようです。
5年後くらいにはできるのかな・・・?
中井駅がもう少し便利になってくれないと、いろいろと困る人が多いんです。
西武線と新宿区議会および、新宿区役所の関係者の方々には期待していますよ。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/04/DATA/20n41200.pdf
ちなみに、【新井薬師駅】には骨董市や哲学堂公園などがあります。
(松江はりきゅう治療院) 2013年5月17日 18:05
高田馬場の再開発
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JR山手線と西武新宿線の線路東側、高田馬場駅から南に300メートルの場所にある。
保育所も開設する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
すごいですね〜。
中野駅についで、高田馬場駅周辺も再開発されるようです
完成は2016年ですか。待ち遠しい。。。
高田馬場駅〜新大久保駅 にかけてのエリアは自転車で新宿に行く時によく通っていました。
薄暗くて近寄りがたいイメージがあったのですが、これで印象が変わりそうですね。
今はラーメンの街、学生街(早稲田大学/学習院大学/戸山高校/開城高校 etc)のイメージが強いです。
それがオフィス街ですか・・・
グルメで思い出しましたが、ミャンマー料理の店が多いらしいですね。
開拓しなきゃ。
一刻も早く、ごちゃごちゃした高田馬場の印象が変わってほしいもんです。
※ 高田馬場駅は、松江はりきゅう治療院のある落合駅の隣駅です
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
新宿駅より10分 東西線落合駅の真上
肩こり/腰痛/スポーツ障害で鍼灸治療をお探しの方は 松江はりきゅう治療院へ
(松江はりきゅう治療院) 2013年5月15日 19:06
apartment 傳 (落合駅すぐ)
当治療院は FLAMP という名前のビル内にあります。
富士電球という会社のビルです。
名前の由来は、
富士電球 → FUJI LAMP → FLAMP ということのようです。
この FLAMP はコンクリートうちっぱなしの近代的なデザイナーズマンションです。
FLAMP だけでなく、道路沿いに近代的なビルが建ち並んでいるので
(東中野の駅前には2年後にタワーマンションができるとか。。。)
昔から落合周辺を知っている人からみると
あまりに変わってしまい過ぎて戸惑います。
さて、、
すぐ近所(落合駅2番出口~徒歩2分)に私の大好きな建築家、
泉幸甫氏の作品
「apartment 傳」があります。
集合住宅なので、部外者以外は一見立ち入りにくい感じですが、
中庭に「カフェ 傳」も併設されているので、誰でも中庭まで入れます。
http://homepage2.nifty.com/k-izm/work/work202/top.html
中庭には緑が生い茂り、
池もあって小魚が泳いでいる、
広い敷地の集合住宅なのに、建物は低い2階建て。
土壁。
中世ヨーロッパの郊外の建物のような雰囲気がするので
落合に似つかわしくないのですが、とても好きな建築物です。
私以外にもファンが大勢います。
目白にある、同じ泉幸甫氏の作品の「アパートメント鶉(じゅん)」
http://homepage2.nifty.com/k-izm/work/work203/pic02.html
と同様、見学者が時々来ています。
私も疲れたなぁ・・・という時には
夜 ライトアップされた 「apartment 傳」 の中庭に癒されに行きます。
とても幻想的で、時間を忘れてしまいます。
目白の 「apartment鶉(じゅん)」の中庭は
夏場には蛍が飛び交っていて、思わず童心に帰ってしまいます。
都会のど真ん中にこのような建築を作ってしまう 泉幸甫氏 に
設計の依頼をするのが私のささやかな夢なのです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
新宿駅より10分 東西線落合駅の真上
肩こり/腰痛/スポーツ障害で鍼灸治療をお探しの方は 松江はりきゅう治療院へ
(松江はりきゅう治療院) 2013年5月 5日 15:46
1
« 「治療以外の雑感」「最近の出来事」: 2013年4月 | メインページ | アーカイブ | 「治療以外の雑感」「最近の出来事」: 2013年6月 »