カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年8月 (1)
- 2023年5月 (5)
- 2023年4月 (19)
- 2023年3月 (8)
- 2023年1月 (3)
- 2022年6月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (1)
- 2016年3月 (5)
- 2016年2月 (2)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (4)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (13)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (9)
- 2014年9月 (4)
- 2014年8月 (13)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (4)
- 2014年3月 (11)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (7)
- 2013年12月 (16)
- 2013年11月 (8)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (13)
- 2013年6月 (14)
- 2013年5月 (24)
- 2013年4月 (37)
最近のエントリー
- ・鍼灸(はりきゅう)
- ・その他の手技による治療
- ・整体 カイロプラクティック オステオパシー など
- ・アスレチックリハビリテーション
- ・アロマオイルセラピー アロマオイルトリートメント
- ・リンパドレナージュ
- ・タクティールケア/タッチセラピー
- ・炭酸ミスト
- ・物理療法
- ・トレーニング指導/アドバイス
- ・ダイエット指導/アドバイス
- ・気になる料金。。。
HOME > インフォメーション > アーカイブ > 腰痛: 2013年10月アーカイブ
インフォメーション 腰痛: 2013年10月アーカイブ
腰痛治療やリンパドレナージュ時に使っている、ホットパックについて。
ホットパックの電源周辺が原因と見られる火災で、
10人もの方が命を落とすといういたましい事件が先日起きました。
10人もの方が命を落とすといういたましい事件が先日起きました。
ホットパックというのは高温(80度前後)のお湯の中に、布で覆われたゲル状のものを入れているものです。
使う時はお湯の中からパックを取り出し、何枚ものタオルに包んで患部に乗せます。
お湯に保つために、お湯の中にはヒーターがあります。巨大な電気ポッドのようなものです。
湯温を希望の温度にセットしておけば、サーモスタットの働きでその温度を保つ事ができるのです。
今回の事故のように老朽化する事を考えると、全国の整形外科は決して他人事ではないはずです。
私が以前勤めていた整形外科でも使っていました。
タイマー設定により、外来終了時刻にオフになり、外来開始1時間前ほどにオンになるようにしていました。
24時間電源がオンの状態ではありません。
ホットパックの特徴は「湿熱」なので、皮膚の下数センチまで熱が届きます。
(参考:赤外線(例:コタツ)やドライヤーなどのような乾熱(乾いた熱)は皮下数ミリしか届きません。)
腰・首・下肢(大腿部/下腿部)・上肢(上腕/前腕)などほぼ全身に使えます。
人工関節にして体内に金属がある場合、ペースメーカーを入れている場合などは
安全性を考え、ホットパックを使います。
当院で用いているホットパックは、
家庭で使う電気毛布のように、コンセントでつながっているタイプの物です。
使う時だけコンセントにつなぎ、温度を設定する物です。
お湯には浸かっていませんが、湿熱タイプの物なので、電気毛布と異なり深い部位まで到達します。
背中やお腹に乗せて使うようにしています。
慢性腰痛の方はとりあえず温めるだけでも相当楽になりますよ。
慢性腰痛の方はとりあえず温めるだけでも相当楽になりますよ。
(松江はりきゅう治療院) 2013年10月15日 18:14
1