ネットでのご予約・会員登録の方はこちら
施術一覧
このような症状をお持ちの方
腰痛改善1.jpg

腰痛改善2.jpg

















HOME > インフォメーション > アーカイブ > 整形外科に関わる症状(ケガなど含む): 2013年12月アーカイブ

インフォメーション 整形外科に関わる症状(ケガなど含む): 2013年12月アーカイブ

膝関節痛(OA:変形性膝関節症など)でお悩みの方に。鍼や灸はこわい!という方に。ReFa(マイクロカレント)や 炭酸ミスト でもすぐに楽に!

膝の痛みは膝関節が変形しているから痛い場合もありますが、
変形していても痛みから解放できます。

関節周囲の皮下組織/軟部組織を解放(=リリース)してあげたり、
膝周囲の筋肉をほぐしたり、血行を良くするだけでだいぶ変わるんです。

(EMS などで大腿四頭筋の筋力をつけていただくのも大事です)




「膝が痛い!でも、鍼や灸はこわい!!」 という方多いと思います。

わかりますよ。その気持ち。
特に鍼の経験が無い方は怖いですよね。

ご安心下さいnote
鍼灸以外の治療方法も複数ご用意しています。
(マイクロカレント/サイバー9000/神経マニュピレーション/軟部組織リリース/EMS など)


また、意外な方法eyeで膝痛が楽になるんです。

例えば、、、
美容用として皆さんがお使いの

ReFa (Carat / BODY / For SALON)や
Plosion 【プロージョン】は

です。

これは意外や意外。相当膝痛に良いですよ。
もちろん、使い方にはコツが要りますので、ただやればいいってものじゃありません。

治療家ならではの
ReFa (Carat / BODY / For SALON)の Plosion 【プロージョン】使い方
教えてあげます。

治療院に来ていただいた時にお伝えします。
電話での応対は致していませんので、よろしくお願いします。


「立体動態波」「マイクロカレント立体動態波」の治療ができる、伊藤超短波社製 ITO-3D Pro について

12/16 午後〜 12/27午前 の期間限定で
「立体動態波」治療ができる、伊藤超短波社製 ITO-3D Pro を設置しています。

従来の干渉波に比べ、深部の治療範囲が広がります。
好評を頂いているマイクロカレントを、このITO-3D Pro では干渉させる事ができ、
干渉マイクロカレント波にする事ができます。
(サラッと書きましたが、これって結構すごい事なんですよ)

膝・肩などの関節部位にあてると数分後には「関節にグリスを塗った」ように
ユルユル・スルスルnotes 動くようになります。

あくまでも「期間限定」です。
期間後は設置をする予定はありませんので、よろしくお願いします。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=567947439952587&set=pcb.567951033285561&type=1&theater

http://www.itolator.co.jp/home-use/products/ito3dpro/index.html


もし気にいった方は、
期間後、伊藤超短波さんからお借りする事ができる(何と無料!!)ようにご紹介いたしますので
ご一報ください。

足首のスポーツ障害の代表格、足関節捻挫の受傷シーン

痛いのが苦手な方はご覧にならない方が良いかと思います。

テニスの試合中の受傷シーンです。




アナウンサー(解説者?)が思わず「アイヤイヤイヤイヤイ」と言ってしまうのも判ります。
受傷時、足首が外側に直角に曲がっていますからね。。。。

おそらく、グレード3:靭帯の完全断裂。あるいは軽くても、グレード2:靭帯の部分断裂
の捻挫だと思います。

全治3ヶ月〜6ヶ月かかるでしょう。

グレード2:靭帯の部分断裂 くらいの捻挫でしたら
当院で、鍼/超音波/マイクロカレント/サイバー9000/ReFa  を用いた治療を受ければ
2週間ほどで受傷前の6割の状態までにはもっていけますよ。


もちろん、「アスレチックリハビリテーション」をしっかりとやってもらうのが前提ですけどね。



バスケットボール、バレーボール、サッカー、ラグビーなど前後左右に走るとか飛ぶ競技に多いのが特徴です。



前十字靭帯(ACL)損傷・リハビリの動画

受傷の瞬間がしっかりとスローで残っている映像です。

着地時に膝を捻転(ねじっている)のがハッキリわかります。
前十字靭帯はこのようにして損傷するのだという典型例です。

FC東京 石川直宏選手。
この映像は2009年のものらしいですが、彼は2005年にも右膝のACLを損傷しています。



2009年10月17日(土) 味の素スタジアム





「前十字靭帯(ACL)再建1週間後でのベッドでのリハビリ風景」

力の入れ具合や、リズム、大腿四頭筋の収縮力の左右差など、
経験したことない方にはイメージがつかみやすく、参考になると思います。

通常、半年以上復帰にかかる大ケガなんですが、術後一週間でも思ったより動かせるものなんですね。
そういったことも映像で読み取れます。









「前十字靭帯(ACL)の働き」

「前十字靭帯(ACL)断裂中の膝の伸展軌道」です。
膝の伸展時に、本人の意思とは無関係に右にカクッとぶれています。

バイク事故後2週間、膝関節の腫れも顕著です。
映像撮影時はまだ診断は出ていなく、後にACL(前十字靭帯)断裂とわかったそうです。

この動画を見ても判るように、
「ACLは大腿骨に対して脛骨が前方に動きすぎないようにしている・・・・」
だけではないのですね。

断裂すると、このように膝の運動の軌道にまで影響が出てきます。



膝の奥が痛いという場合、早目に整形外科を受診し、MRI 検査を受ける事をおすすめします。

1

« 整形外科に関わる症状(ケガなど含む): 2013年7月 | メインページ | アーカイブ | 整形外科に関わる症状(ケガなど含む): 2014年1月 »

このページのトップへ