ネットでのご予約・会員登録の方はこちら
施術一覧
このような症状をお持ちの方
腰痛改善1.jpg

腰痛改善2.jpg

















HOME > インフォメーション

インフォメーション

★ 休診のおしらせ ★

4/29(火)


全日休診とさせていただきます。

★ 休診のおしらせ ★

4/19(土)

4/20(日)


全日休診とさせていただきます。

中野の桜満開に-西武新宿線の地下化工事着手で嘆く鉄道ファンも (中野経済新聞より)

桜が満開状態です。
東中野周辺では東中野駅~中野駅の線路沿いや
神田川沿いの桜が見事です。

特に線路沿いは桜と菜の花が合わさってそれは見事です。
遠くからいらして写真を撮る方も多いです。

以下本文より
-------------------------------------------------------------
http://nakano.keizai.biz/headline/436/

開花宣言がされて数日後の4月2日、中野区内の各地で桜が満開となった。
 
中野区内の今年の桜は先月27日ごろに開花し、4月2日ごろには満開となった。
中野通り約2キロ300本以上の桜をはじめ、新宿区との区堺に位置する神田川沿い約1.5キロの桜、ソメイヨシノなど約100本以上が見られる哲学堂公園の桜など、散歩やジョギングをしながら早朝から楽しむ見物客が増えている。
 
この時期、中野区にはJR東中野駅西側の線路沿いの桜とJR中央線・総武線などの車両や、
中野通りの桜と踏切を走る西武新宿線の車両を一緒に写真に納めようと歩道橋から撮影する人など、鉄道ファンも多く訪れている。
 
歩道橋から望遠レンズの付いたカメラで西武新宿線を撮影していた男性は

「西武新宿線の地下化工事が始まり、線路が地下に入るのはずっと先だけど、きっとそのうち資材や重機などがアングルを邪魔してしまうので
撮りためている。この西武車両のレモンイエローと桜の淡いピンクのコントラストが地上で見えなくなるのは悲しすぎる」

と話していた。
 
4日からは「中野通り桜まつり」が開催される。
昨日の雨で散ってしまった桜もあるが、週末は今年最後の桜を楽しみにしている中野区民も多い。
ライトアップされた夜桜含め、週末は同区内各地で花見日和となる見込み。




ぜひ足を運んでみてください

東京メトロ落合駅に中野区側地下通路を増設-中野経済新聞より

落合駅の出口が増えました。
当治療院には直接関係はないのですが、東中野駅方面から来院される場合、
地下通路を利用すれば、横断歩道を2つ渡らなくてもいいので
雨の日などは便利かもしれません。

以下本文より
-------------------------------------------------------------------
http://nakano.keizai.biz/headline/425/

東京都建設局と東京メトロは4月1日、
上落合2丁目交差点付近に東京メトロ落合駅の既存施設を利用した「落合地下通路」の供用を始める。
 
上落合2丁目交差点は山手通りと早稲田通りの交差点で自動車の通行量が多く、
横断歩道の歩行者の安全を確保することを目的とした街路事業の一環。

同地下通路の増設と同交差点の東南側出入り口ができることで、
落合駅利用が便利になり、より安全で安心な歩行ルートが確保される。
 
この工事により、幅員約2~2.5メートルの地下通路62メートルが延長され、
同駅の地上出入り口は1つ増えて5カ所となる。

そのほか、始発から終電まで利用可能となり、併設のエレベーターはバリアフリー対応となる。

なお、同地下通路の維持管理は、増設した部分を含め中野区が行っていく。

カード払いでのお会計ができるようになりました:松江はりきゅう治療院

以前からご要望が多い
カード払いでのお会計ができるようになりました。

VISA
MasterCard
American Express 


以上3種類のカードがご利用できます。
ただし、お会計にカード手数料 3.25% を頂戴いたします。ご了承下さい。


レシート.png

また、ご希望の方には
このようにレシートをメールに送る事もできる(携帯/パソコンどちらでも可)
ようになりました。

 

 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
松江はりきゅう治療院
 
新宿区上落合3-8-25-313
 
落合駅改札口よりすぐ。
2番出口隣
出口を出たら左に向かって20歩
 
西武新宿線の中井駅からも徒歩5分。
(症状が辛く歩けない場合は、高田馬場駅で乗換、落合駅までいらしてください。)
 
新宿駅や中野駅から10分以内で来られます。
 
大久保/高円寺/阿佐ヶ谷/荻窪/吉祥寺など JR 中央線沿線をご利用の方でもお気軽にどうぞ。
 
落合駅は高田馬場駅の隣駅です。
東西線や西武新宿線沿線ををご利用の方もお気軽にどうぞ。
 
 
新宿駅より10分 東西線落合駅の真上
肩こり/腰痛/スポーツ障害で鍼灸治療をお探しの方は 松江はりきゅう治療院へ

西日本で春一番が吹いたようです。 (風症 花粉症)

一気に春めいた気候になってきました。
 
花粉症で悩まされている方も多いと思います。
 
西日本では春一番が吹いたそうです。
 
春一番というと、ポカポカした陽気が近づいたという前向きな捉え方もできますが、
 
大気が非常に不安定な状態で、竜巻など急な突風が吹き荒れる危険な気候でもあります。
 
過去には、
東西線葛西駅近くの鉄橋にて、東西線の車両が竜巻にあおられ横転するという事態が起きています。

油断は禁物です
 
 

さて、、、
春の陽気、中医学では「風」という表現を用います。
 
症状が動きやすい時期でもあります
 
現代のこの時期の「風」病で代表的なのが花粉症でしょう。
 
いろいろな対症法が言われていますが、
当松江はりきゅう治療院で通常の治療に無料で付け加えている、高周波療法や負電荷療法は
花粉症の軽減にお役に立てます。
 

池袋にある「防災館」 (新宿や横浜などの超高層ビル群での震災シミュレーション)

池袋西口(メトロポリタンホテル 芸術劇場 立教大学の近く)に
「防災館」という施設があります。
 

 
池袋消防署の中にあります。
【池袋駅:JR 山手線/埼京線/高崎線/宇都宮線/東武東上線/西武池袋線/有楽町線/副都心線/丸ノ内線】
 
 
ビル内での火災(煙)避難体験や、実際の消化器訓練などもできるのですが、
地震体験が目玉の建物です。
 
2時間程のツアー内容はすべて無料です。
 
以前、震度7 や 高層ビルでの長周期地振動 を体験しました。
 
 
 
 
2012年のリニューアル以前は1方向の揺れしか再現できなかったのが、
 
リニューアル後は2方向(2次元)の揺れを再現できるようになったそうです。
 
 
 
 
 
 
 
さて、その体験たるや、、、、、、
 
 
 
 
とてもじゃないけど立ってなんかいられません。
床に這うしかないです。
 
机の下にもぐりこんで机の足を必死につかまる事くらいしかできません。
 
 
 
 
出口を確保するためにドアまで行くとか 
倒れそうな物を支える 

といった行為は危険過ぎるのがよくわかりました。
絶対やめた方がいい。
 
家具がないので物が倒れたりする事はありませんが
実際の地震ではいろいろな物が倒れると思います。
 
何はともあれ、頭部を守る事に全力をつくすべきだと痛感しました。
 
 
ほんの10秒ほどの揺れでそう思ったのですから、
 
あれが大震災のように数分間も続くと考えると、ゾッとします。。
 
 
 
この設備、担当者さん曰く
 
「この建物が古いので、建物の構造上3次元の揺れ(=縦揺れ)を再現させる設備は置けなかったんですよ」
 
 
 
 
 
え!? あれで??
 
そうなのか。。。そんなに古いビルとも思えないんですが
 
相当な揺れだったけど、実際はあんなもんじゃないっていうことか。。
 
あの揺れに縦揺れが加わるという事なんですね。
 
 
 
超高層ビル(例:新宿/横浜/池袋)の中にご自身がいるときに
大震災に遭わないとは限りません。
 
Youtube などでも新宿の高層ビル群が大きく左右に振られている映像を
ご覧になった方多いと思います。
 
シミュレーション・心の準備をしておくのは大事だと思います。
皆さんも訓練だと思って、お近くの施設で体験することを勧めます。
 
この防災館は池袋の他には
立川(JR中央線/青梅線/南武線) や
本所(押上駅:半蔵門線/都営浅草線 、錦糸町駅:JR総武線)
にもあるそうです。
 
 
 
 
 
 
なお、この防災館に行く場合は事前に連絡してください、との事です。
 
1日3〜4回行っているツアーとして館内を案内される内容ですし、
 
学校などの団体単位で来館している場合がありますので。
 
 
 
言うまでもなく今日3月11日は 未曾有の大震災のあった日です。
 
震災で亡くなられた方のご冥福を改めてお祈りいたします。

美容だけではない、炭酸ミスト(炭酸ガス/炭酸スプレー)の効果。 肩こりや関節痛にも効果的です。

鍼灸治療が苦手な方でもおススメ! 炭酸ミスト

炭酸といえば、サイダーやラムネ、ソーダ水などの炭酸飲料水に代表される泡のある液体が身近です。
 
その炭酸水は、炭酸ガス(二酸化炭素)が溶け込んでいるもので、
泡そのものは「溶け切れないで余った炭酸ガス」が気体になったもので、
それが飲んだときの爽快感を引き出してくれるのです。

炭酸ガスは、ヨーロッパでは昔から医学療法に用いてきました。
もっとも注目されている炭酸の効能は、
血管の拡張を促す働きがあることから、動脈硬化、心臓病などの循環器系疾患に対する治療です。

しかも、血管の拡張は血圧を下げる働きもしますから、動脈硬化や心臓病のリハビリには大変重用されたのです。

今では、さらに「炭酸ガス効果」は広がってさまざまな治療に使われています。
炭酸ガスは脂肪に入り込んでいきから、炭酸泉に入ることによって、皮脂腺が脂肪で覆われていても、
皮膚に近い毛細血管や細動脈にもしみこみ、血管が広がり、血流が改善されるのです。
  
血管の循環が良くなることによる効果
・血圧が下がる
・心臓への負担が少なくなる
・新陳代謝が活発になる
・エネルギー代謝が増える
・利尿効果があがる




決して美容だけではない。
わたしはあくまでも治療用に用いています。
 
 
肩こりは数分あれば解消しますし、
五十肩のように固まってしまっている場合や
野球・水泳・テニス・バレーボール・バドミントン・などのように肩を良く使うスポーツの肩の痛み
肘痛
変形性膝関節症(OA)などの膝の痛み
腸脛靭帯炎・アキレス腱炎・太ももの張り・足底の痛み
ランナーの股関節の痛み
などなどいわゆるスポーツ障害に対してメチャメチャ効くんです。


 
鍼が苦手な方でも大丈夫です。
鍼より早く効く事も多いです。しかも効果が長く続きます。
 
それくらい効果はほぼ瞬間的にわかります。
瞬間ではなくても直後に判っていただけます。
 
副作用もありません。
 
 
ドイツでは保健医療で行っています!!!
もっともミストではなく、炭酸泉ですが。
 
 
使い方は簡単です。
直接来院された時に教えてさしあげます
 
炭酸ミストをかけた後にReFa をあてると最強です。
というのも、濡れている状態の方がマイクロカレント電流が流れやすいからです。
 
家庭用の小さいものですとボンベの交換が頻繁になります。

炭酸ミストがなぜ筋肉を柔らかくして肩こりや関節痛などに効くのか? 「炭酸が体に及ぼす3つの作用」

炭酸ミストがなぜ筋肉を柔らかくするのか?
「炭酸が体に及ぼす3つの作用」
 
①浸透作用
 
炭酸ガスを皮膚に向けて噴射するだけでは空気中に散らばります。

そこで、ノズルガンを用いて炭酸ガスを精製水に溶解させ、
ミスト状にし皮膚に吹き付けることで皮膚上に留まる様にします。

精製水と反応した炭酸イオンは、非常に小さい分子のため効率よく皮膚の内部へ浸透し、
毛細血管に入り込むことができます。

炭酸ガスは水に多様に溶解する性質があるため、当院では精製水・専用の化粧水を使用しています。
単なる精製水でもそれなりに効果は出ますが、
「専用の化粧水」や「治療用のとある液体」をかけると効果が激増します。
体感してください。


 
②血管拡張作用
 
皮膚から吸収された炭酸は、体内で老廃物が溜まっていると認識され、
それを洗い流そうとするために周辺の毛細血管を拡張させて血流量を増やします。(通常値の約3倍)
 
それにより皮膚の細胞が十分に受け取ることができるので、新陳代謝が活発になり細胞の活性につながります。
血流が良くなることでリンパの流れも良くなり筋肉が柔らかくなっていきます。

 
③酸素供給作用

「ボーア効果」
炭酸が体の中に入ってくると体内では酸素が不足していると感じ、
体の中から酸素を供給してくれる作用が起こります。
これにより、抹消組織への酸素供給が増加し、酸素を供給された細胞は新陳代謝がさらに活発になります。
 

【まとめ】
 
浸透作用によって真皮層から血管へ入り込んだ炭酸ガスが血管を拡張させ血流が良くします。
また、炭酸ガスがヘモグロビンと結びつき、血管内の酸素が皮膚組織へと入り込むことによって、
酸素を取り入れた細胞は新陳代謝が活発になります。
 

【施術での効果】
炭酸ガスを使うと、これらの作用により、施術する前に表面に近い浅筋層を素早く柔らかくなるので
深い部分にある問題点、深層筋にじっくり見極めながらアプローチ出来るので、
今まで以上に筋肉が柔らかくなり可動域が広がり体が軽くなります。
 
当然、鍼の本数も減らす事ができます。

<<前のページへ1112131415161718192021

アーカイブ

このページのトップへ