インフォメーション |
ロコモティブシンドローム対策
健康寿命の短縮や寝たきり・要介護の要因のひとつとして
「メタボリックシンドローム(通称メタボ)」が注目されています。
「ロコモティブシンドローム(通称ロコモ)」もそれらの要因のひとつです。
「ロコモ」とは
体の動きを担当する「骨」「関節」「筋肉」などの運動器の機能が低下し、
要介護や寝たきりになったりするリスクが高い状態の事です。
(2007年 日本整形外科学会が提唱)
「ロコモ予防と電子療法」
<バランスの取れた食生活・十分な栄養>
超短波やホットパックなどで血液循環を良くし、
新陳代謝を促進、消化器の働きを活発にする
<筋肉を鍛える>
前脛骨筋(すねの前側の筋肉)が衰えないようにしましょう。
超短波やホットパックなどで血行を良くし、筋肉や腱を柔らかくしましょう。
EMS を利用して筋肉運動をしましょう。
<その他>
電位療法やマイクロバブルなどで質の良い睡眠を促す。
低周波で運動後の体をケア。