東西線落合駅からアクセス便利
インフォメーション
青森県産 ヒバオイル click to collapse contents
治療院ではいろいろなアロマオイルを使って、芳香させています。

今日は青森県産のヒバオイルを使ってみました。
入口のドアを開けた瞬間、ヒバ独特の香りがただよっています。
コンクリートでおおわれているうちの治療院とは
ちょっとおもむきが異なりますが、木の香りが好きな方にはたまらないのではないですか?
ヒバオイルには「ヒノキチオール」という成分が入っています。
(余談ですが、国産の檜(ヒノキ)にはあまり入っていないそうです。)
リラックス・ストレス緩和・癒し
不眠症・冷え性・生理不順・肌の保湿・肌の抗菌・水虫
といった体のメンテナンスに用いる事や
防虫(虫除け)・防菌・消臭・脱臭・防カビ
園芸用の害虫対策
といった身の回りに用いる事もできます。
ヒバの香りを嗅ぐと、森林浴をしているような感じがします。
サイプレス、クローブ、セージ、バジル、ローレル
ローズウッド、レモン、ラべンダー
などと相性がいいそうなので、少しずつ試してみますね。
ただ、ヒバは好き嫌いがありますので、
苦手な方はおっしゃってください。
ミントやユーカリなど、夏向きの香りもご用意しています。

今日は青森県産のヒバオイルを使ってみました。
入口のドアを開けた瞬間、ヒバ独特の香りがただよっています。
コンクリートでおおわれているうちの治療院とは
ちょっとおもむきが異なりますが、木の香りが好きな方にはたまらないのではないですか?
ヒバオイルには「ヒノキチオール」という成分が入っています。
(余談ですが、国産の檜(ヒノキ)にはあまり入っていないそうです。)
リラックス・ストレス緩和・癒し
不眠症・冷え性・生理不順・肌の保湿・肌の抗菌・水虫
といった体のメンテナンスに用いる事や
防虫(虫除け)・防菌・消臭・脱臭・防カビ
園芸用の害虫対策
といった身の回りに用いる事もできます。
ヒバの香りを嗅ぐと、森林浴をしているような感じがします。
サイプレス、クローブ、セージ、バジル、ローレル
ローズウッド、レモン、ラべンダー
などと相性がいいそうなので、少しずつ試してみますね。
ただ、ヒバは好き嫌いがありますので、
苦手な方はおっしゃってください。
ミントやユーカリなど、夏向きの香りもご用意しています。