東西線落合駅からアクセス便利
インフォメーション
フィッシング詐欺にご注意を!! 当治療院にも寄せられている迷惑メールについて click to collapse contents
当治療院のアドレスをどこでどう調べたのか判りませんが、
「NCSOFT」
というところから毎日送られてくるメールがあります。
どうやら NCSOFT というオンラインゲーム会社の名を借りた
フィッシング詐欺
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130607_602718.html
https://www.antiphishing.jp/news/alert/ncsoft20130607.html
ということらしいので
注意喚起をする意味でここに送られてきた全文そのままを表示します。
↓↓ ここから ↓↓
-----------------------------------------------------
[NCSOFT > アカウント盗用報告]
「NCSOFT」
というところから毎日送られてくるメールがあります。
どうやら NCSOFT というオンラインゲーム会社の名を借りた
フィッシング詐欺
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130607_602718.html
https://www.antiphishing.jp/news/alert/ncsoft20130607.html
ということらしいので
注意喚起をする意味でここに送られてきた全文そのままを表示します。
↓↓ ここから ↓↓
-----------------------------------------------------
[NCSOFT > アカウント盗用報告]
◆既に報道されておりますが、オンラインサービスを提供している他社において 数千万件規模でID、
パスワードやクレジット情報などの会員情報が不正アクセスの影響により 流失したとの情報を確認いたしました。
パスワードやクレジット情報などの会員情報が不正アクセスの影響により 流失したとの情報を確認いたしました。
◆本人確認のための認証メールを送信いたします。 メールを受信して、記載されているURLをクリックしてください。 :
http:// www.ncsoft.jp/login/login?retURL=http%3A%2F%2Fwww.ncsoft.jp%2F
(※注)
◆情報変更のお手続きにお心あたりのない場合お客様ご本人確認は本メールの認証キーを入力しない限り、完了いたしません。
情報変更にお心当たりのない場合、アカウントとパスワードがハッキングされた可能性があります。
お手数ですが、NCSOFT公式サイトにアクセスしお早めにパスワードを変更を行ってください。
情報変更にお心当たりのない場合、アカウントとパスワードがハッキングされた可能性があります。
お手数ですが、NCSOFT公式サイトにアクセスしお早めにパスワードを変更を行ってください。
◆何かご不明な点がある場合は、アカウントを記載の上、こちらのメールに折り返しご連絡ください。
-----------------------------------------------------
(※注 :興味本位でコピペしても被害が出ないようにアドレスに空欄を加えてあります。)
文章は意味不明でわけがわからないし、送信元を名乗っていない、
など企業から送られてきたものとは到底思えないほどお粗末です。
文章は意味不明でわけがわからないし、送信元を名乗っていない、
など企業から送られてきたものとは到底思えないほどお粗末です。
上記してあるように、然るべき機関にはすでにマークされているようです。
にも関わらず、当松江はりきゅう治療院にも、連日繰り返し何通もメールが届いています。
あまりにも腹ただしいので晒す事にしました。
みなさんは引っかからないようにお気をつけください。