白い部分が「
腸脛靭帯」です。
「腸骨」と「脛骨」を結ぶ組織(靭帯)なのでこのように呼ばれます。
ランナーの方から、「腸脛靭帯ってどのようにストレッチをすればいいですか?」という質問を受けます。
口で言うと難しいのですが、、、、図解すると以下のようになります。
股関節の部分を沈ませるイメージで行なうとうまくいきます。
上のように壁を利用するやり方と、下のように机くらいの高さの台を利用するやり方があります。
腸脛靭帯と名付けられているくらいですから、
「靭帯」
です。
靭帯そのものは伸び縮みしません。
筋肉みたいに弾力性のある組織ではないのです。
(人体の解剖をした事がありますが、この腸脛靭帯は厚さ3mmくらいあります。)
腸脛靭帯は大臀筋(大殿筋)と大腿筋膜張筋から始まって脛骨につながっています。
あくまでもストレッチをするのはこの
「筋肉」です。
・大臀筋(大殿筋)
・中臀筋(中殿筋)
・大腿筋膜張筋
以上の3つの筋肉がストレッチされるのを意識して行いましょう。
股関節を沈める方向を微妙に変えると、これらの筋肉が伸びるのが体感できます。
他にもコツがありますので、よくわからない場合は、来院した時にご説明します。